第7回
日本加速器学会
年会
ホーム
会期 2010年
8/4
水〜
8/6
金
第7回日本加速器学会年会
プロシーディングス
サーキュラー
第7回日本加速器学会年会
--------- 第3回サーキュラー ---------
各位
暑中お見舞い申し上げます。
皆様には益々ご清栄のこと、お慶び申し上げます。
さて、「第7回日本加速器学会年会」の参加登録について、プロシーディングス執筆要領、プロシーディングスのアップロード、口頭発表及びポスタープレビュー発表用ファイルのアップロード、施設見学、昼食についてご案内を申し上げます。
●参加登録について
WEBよりの参加登録は事務手続き上の関係から、7/26(月)に締め切らせて頂きました。以降の参加登録は当日受付にてお願いします。
●プロシーディングス執筆要領
プロシーディング原稿の提出締切: 2010年8月6日 (金)
発表1件当たり、A4判で 3ページを目安に5ページ以下で作成してください。和文・英文どちらでも可としますが、 論文題名・著者名・所属・所在地・要旨については英文で記載し、 JACoW形式に準じたフォーマットを用いてください。
『発表タイトル』及び『著者名』は、【アブストラクト】、【プロシーディング】及び【発表申し込み】ともに全て同じにして下さい。年会プログラム及びプロシーディング集に記載される『発表タイトル』及び『著者名』は【発表申し込み】のものを使用します。
学会のホームページに加速器学会年会プロシーディングス用WordおよびTeXテンプレートが準備されております。こちらを参考にご執筆下さい。
http://www.pasj.jp/templates.html
なお会期中は、会場受付においても PDFファイル、ソースファイルをご提出いただけますが、混雑緩和のため、できるだけ発表申し込みのページよりアップロードして下さい。ファイルの受付状況は受付付近に掲示いたします。
●
発表要領:① 口頭発表
口頭発表は、発表15分、質疑応答5分の計20分で行います。
発表前に発表申し込みのページより発表用データの電子ファイルをアップロードしてください(当日持参していただくことも可能です)。演台に用意したパソコンを使用して行ってください。パソコン上で電子ファイルを開くところまで、会場スタッフがお手伝いします。 ファイルの受付状況は受付付近に掲示いたしますのでご確認下さい。
つきましては、以下の要領に従って準備をお願いします。
発表用パソコン:
実行委員会でWindowsまたはマッキントッシュを各ホールに1台ずつ用意します。事前に発表申し込みのページから発表用データをアップロードして下さい。
基本的に、事務局が用意したパソコンを使い、アップロードされたデータで発表を行って頂きますが、動画表示や画像データのフォーマットで問題が生じる可能性がある場合は、事前に事務局にお知らせ下さい。
発表用電子ファイル:
・条件:
ファイルネームに製作PCに対応してwinまたはmacとつけて頂けると助かります。 受け付けるファイルのタイプは .pdf、.ppt、.pptxのいずれかです。
発表に動画データがある方は事前にご連絡下さい。事務局で事前表示確認を行います。
●
発表要領:② ポスタープレビュー
ポスタープレビューは発表90秒、質疑応答無しで行います。
発表前に発表申し込みのページより電子ファイル(PDFファイル1枚。発表はこの1枚のみで行って頂きます。)を7/31までにアップロードしてください。電子ファイルの表示は会場スタッフが行います。
●
発表要領:③ ポスター発表
・ポスターはA0サイズ以内として下さい。画鋲の使用が可能です。
・画鋲、セロテープ等は事務局で用意します。
・ポスター会場は展示室、展示室ロビー、大ホール中2階ロビーに分かれております。
・ポスターは、講演番号が表示されているパネルに、
1) 初日8/4(水)は13:30までに、
2) 2日目8/5(木)は13:40までに、各自掲示してください。
発表時間が終わり次第、各自の責任に於いて、速やかに撤去してください。
・会場の都合で、照明が十分行き届かない場所もあるかと思いますが、予めご了承をお願いすると共にポスターの配色は明るめ、文字は大きめとして頂くようにお願いします。
●
施設見学
以下の4コースを用意しています。参加登録の際に、参加/不参加および参加希望の場合は見学コースを選択して頂いております. 会場にバスの号車番号とともに掲示いたしておりますので、ご確認下さい。
・Aコース:XFEL (バス1号車)
・Bコース:XFEL+SPring-8/蓄積リング(バス2号車、3号車)
・Cコース:XFEL+SPring-8/線形加速器とシンクロトロン(バス4号車)
・Dコース:XFEL+NewSUBARU(バス5号車)
当日参加登録の方、また事前登録時には申し込まなかった方で施設見学御希望の方は、受付にて申し込みいただけますが。バスの座席に限りがあるため、先着順とさせていただきます。また、施設見学キャンセルの方はできるだけ早く受付までご連絡下さい。
昼食はバスの車中でとっていただきます。加速器学会会場の姫路市文化センターで弁当の購入を希望される方は、前日8/5の17時までに文化センター内レストラン「やまびこ」にて弁当引換券(600円、お茶無し。)を購入してください。見学当日8/6の弁当券の販売はありませんのでご注意下さい。なお、弁当引換券は紛失しないようにご注意下さい。
お茶はバス内で配布します。一番近くのコンビニ(ローソン延末店)でも約400mの距離がありますので、文化センターの弁当の利用をお勧めいたします。
学会終了後からバスの発車までは時間があまりありません。ロビーで弁当券を弁当と交換をすませましたら、速やかにバスにご乗車ください。姫路市文化センターからSPring-8までバスで約1時間です。また見学終了後、バスは姫路駅に向かいます。
姫路駅到着予定時刻 1号車 16時20分
2号車 17時20分
3号車 17時20分
4号車 17時10分
5号車 17時15分
見学の遅れや道路渋滞により、到着時刻が遅れる場合がありますのでご了承下さい。
自家用車で見学に参加される方は学会終了後直接SPring-8までお越し下さい。SPring-8に到着されましたら、正門守衛所で入構手続きのうえ、放射光普及棟の駐車場に駐車して下さい。放射光普及棟内で見学受付(受付開始13:30)をいたします。見学バスは13:45分ごろ到着の予定ですので、遅れないようにしてください。見学バスが放射光普及棟に到着しましたら、指示に従ってバスに乗車し、施設見学に御参加ください。見学終了後は放射光普及棟にてバスをお降りいただき、そのまま解散とする予定です。
● 食事について
初日、二日目は昼食時に弁当の販売をいたします。昼食時はホール内での飲食も可能です。昼食時にポスタープレビューを行います。弁当を食べながら発表をお聞き下さい。アブストラクト集に近隣の食堂を載せていますのでそちらもご利用下さい。
以 上
第7回日本加速器学会年会
組織委員長 大熊春夫
実行委員長 鈴木伸介
連絡先:
日本加速器学会事務局内
第7回日本加速器学会年会 実行委員会事務局 林 佐和子
住所:
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-62-8-507(有)ワーズ内
電話:
03-5960-3488
FAX:
03-5950-1292
mail:
[email protected]
■主催:日本加速器学会
■共催:
独立行政法人 理化学研究所播磨研究所
財団法人 高輝度光科学研究センター
兵庫県立大学高度産業科学技術研究所
兵庫県立粒子線医療センター
姫路市